〒573-1125 大阪府枚方市養父元町7番1号

開門時間
6:00~18:00 
※秋の彼岸~春の彼岸は17:00まで
アクセス
牧野駅・樟葉駅から徒歩約15分 / 車5分 
駐車場:有

お気軽にお問合せ・ご相談ください

072-857-6044

開催報告
 

昨年11月に続き、2回目のフリーマーケットです。当初4月13日に予定していましたが、雨で順延となりました。売る人と買う人の掛け合い、買う人同士の情報交換など会話が弾み、楽しい交流となりました。

お釈迦さまが入滅された(亡くなった)2月15日に勤める追悼報恩のための法要です。お釈迦さまは29歳で出家し、35歳で「さとり」の境地を得られましたが、80歳で入滅したときをもって、身体的な「苦」からも脱し「完全なるさとり」、いわゆる「涅槃」(ねはん)に入られました。

涅槃とは、古代インドのサンスクリット語「ニルヴァーナ」の発音を漢字で表記した言葉。「ろうそくの火が吹き消された状態」のことを指し、そこから、「燃えさかる煩悩の火が吹き消された後の寂静な状態(=さとりの境地)」を意味しています。お釈迦さまの周囲には多くの弟子や人々、そしてさまざまな動物たちまで駆けつけ、涙にむせび悲しんだとされます。
涅槃会では、その様相を描いた絵図「涅槃図」やお釈迦さまのお像を祀ります。当寺院では、1800年(寛政12年)に描かれた涅槃図を毎年祀っています。
 

除夜の鐘の108回のうち108回目が新年の1回目であると聞きます。1回目から107回目までを今年1年分としてまとめて撞いていると考えております。梵音(鐘の音)をこの1年を思い起こしながら聞きましょう。今年も108名を超える方々にお越しいただきました。新しい年が皆さまにとって幸多き年になりますよう祈念いたします。

檀信徒の皆さんと法然上人浄土宗開宗850年慶讃記念参拝にまいりました。総本山知恩院、百万遍知恩寺、総本山永観堂・禅林寺を参拝し、特別法話を拝聴しました。

おうちに眠っている品物や手作り作品のフリーマーケットを開催しました。13組出店していただき、「このお寺に初めて来ました」という地元の皆さんも多く、楽しんでいただきました。次回は2025年5月に開催する予定です。皆さん、ぜひお越しください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
072-857-6044
開門時間
6:00~18:00(お電話は夜間も可)
※秋の彼岸~春の彼岸は17:00まで

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-857-6044

<開門時間>6:00~18:00 
※秋の彼岸~春の彼岸は17:00まで

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/04/12
行事予定などを更新しました
2025/03/05
行事予定などを更新しました
2025/02/15
涅槃会のご報告をしました
2025/01/01
除夜の鐘のご報告をしました
2024/09/10
ホームページを公開しました

紫重山 普門院 観音寺

住所

〒573-1125 大阪府枚方市養父元町7番1号

アクセス

牧野駅・樟葉駅から徒歩約15分 / 車5分
駐車場:有

開門時間

6:00~18:00
※秋の彼岸~春の彼岸は17:00まで